研究・開発

培ったノウハウをベースに

私たちは経皮吸収のパイオニアとして長年培ったノウハウをベースに、新たな技術を取り入れて、さまざまな研究開発を進めています。
経皮吸収に適した成分の探索や合成、また既存の薬物を経皮吸収に応用するための基礎研究、そして治療に適した医薬品とするべく行う製剤化研究、さらに非臨床試験での薬効・安全性評価を経て、臨床試験において有効性と安全性を検証し、長い期間と大きな労力を掛けて新たな医薬品へと結実させています。
また、すでに発売された製品に対する要望や意見などをふまえて改良を続けるとともに、新たな経皮吸収技術の研究に取り組んでいます。

"ものづくり"を支える研究

医薬品の開発という"ものづくり"では、製造規模は研究開発の進展に伴って数グラムのラボスケールから数百キログラムの工場生産までスケールアップされます。その一方で、スケールによらず一貫した品質が求められます。そして、その品質の評価には、適切な製品規格、品質試験法が欠かせません。開発段階ごとに検討を重ね、さまざまな規格項目や試験方法の開発・確立を行います。
製造方法と品質試験法の開発研究は、医薬品という"ものづくり"を支える両輪といえます。研究スタッフは科学者として妥協のない分析・検討を行うとともに、完成度の高い"ものづくり"をつねに目指します。
基礎研究から始まり、市場へ製品を送り出した後まで続く取組が、確かな品質の医薬品というわが社の"ものづくり"を支えています。

確かな分析・検証を支える先進機器

最新のLC-MS/MS(液体クロマトグラフ質量分析計)をはじめ、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)、GC(ガスクロマトグラフィー)、IR(赤外線分光光度計)、UV(可視紫外分光光度計)などの分析機器を活用し研究開発を進めています。


製造販売後の安全管理業務

私たちは、安全管理のための社内体制を整え、安全性情報の収集・分析を行い、必要な情報提供を行うことで医薬品の適正使用を推進し、患者さんの安全確保に努めています。